スタッフ紹介

院長 金子 義高 |
1984年 福岡県 甘木市立甘木小学校卒業 1987年 福岡県 甘木市立甘木中学校卒業 1990年 福岡県立朝倉高校卒業 1998年 鹿児島大学歯学部卒業 新潟県 (医)徳真会 松村歯科勤務 2000年 新潟県 要町歯科勤務 2001年 (医)鏡会 鏡歯科医院勤務 2002年 (医)鏡会 城歯科医院勤務 2023年 (医)鏡会 きくち総合歯科医院勤務 |
---|
はじめまして。きくち総合歯科医院院長の金子義高です。よろしくおねがいします。
さて、令和5年2月で城歯科医院の幕が閉じ、新たに『きくち総合歯科医院』として生まれ変わりました。先代の城先生より当鏡会が引き継がせていただき、
100年の歴史を刻を歩み続けております。
それは、ひとえにささえてくださる地域の皆様からのご厚意のおかげと感謝しております。
これからも皆様のお話を聞いてコミュケーションを深めていき、皆様のご希望を皆様以上に理解していくことで、我々に対するさらなる信頼を築いていただけるように努め、
お年寄りもお孫さんも一緒に安心して来院でき、そして一生涯通いたくなるような医院を、スタッフ一同、目指してまいります。

私たちの治療とは
いつも心がけていること
「患者様に元気になり、次も来たいなぁ」と思っていただける医院を創ることをこころかけています。 といいますのは、歯の治療というのは、決して楽しいことではありません。特にはじめて来院されたときや久しぶりに来院されたときなど、患者様はとても緊張されていると思います。そんな状態で治療を受けられると痛くないことでさえも痛みを感じるし、怖くないことも怖いと感じてしまいます。 そこで痛みを感じないようにする治療の技術は当然大切なのですが、患者様にリラックスして治療を受けていただくための気配りとコミュニケーションも大切にしたいと考えています。初めに患者さまの話を聞くことで安心していただき、大切な(お辛いかもしれない)治療の話もお伝えしていきたいと思っています。
一番うれしかったこと
当たり前のことかも知れませんが、やはり患者様に何でも噛めるようになったと喜んでもらい感謝されたときが、とても嬉しいです。
そして、もうひとつは患者様に教えてもらったことです。歯科医師になって間もないころの話です。私が子供のときからよく知っている方の治療をしているときに、当時の私ではうまく出来ない治療でしたのでお断りをしたことがありました。そうすると
「それでは先生がうまくならんけん、やってみてごらん」
と言ってもらったことがあります。
昔から医者は地域に育ててもらう(何事でもそうだと思います)と言われていましたが、自分自身が地域の方に育ててもらっていることに本当に気付かされた瞬間であったし、そう言ってもらえることにとても感激したことを覚えています。
当院のこだわり
インプラントと入れ歯
歯を失ってしまった場合の治療法として、インプラントという最新の治療法があります。インプラントとは、まるで普通の歯と同じように使えるため、第二の永久歯と呼ばれるほどです。
また当院では、インプラント治療をとても良い治療法としてお勧めしておりますが、体の状態やあごの骨の状態よって、インプラント治療を受けていただけない場合もあります。
そのようなときでもインプラント治療だけでなく従来通りの入れ歯も自信を持ってお勧めしておりますので、安心してご相談ください。
インフォームドコンセント
皆さんに「現在お口はどのような状況なのか、今後どのような治療をしていくのか」といって詳しい情報をお伝えしている医院はまだまだ少ないのが現実です。
でもそれっておかしいと思いませんか?たとえば、美容院などでは、どのようにカットするのかお客様の意見を聞いたり、それに応じて様々な提案をしたりします。
ましてや歯科医院は皆さんが健康になるためのお手伝いするところ。そう考えると、より詳しい情報提供をして当然ではないかと思います。
そこで私たちは、患者様に現状と今後の治療方針をお伝えして、さらに、いくつかの治療法を提案させていただきます。お時間をいただくこともありますが、
みなさんのお口の健康にとってとても大切なことなので、少しだけ私たちの提案に耳を傾けてください。
院内設備へのこだわり
キッズスペース
子育て中のお母さまに、歯科治療に専念していただきたいと言う想いから、キッズスペースを併設しました。どこに行くにも子供の世話をしながら、自分の用事を済ませなければいけない。自分のことは二の次になってしまいがちです。
しかし、子育てのために治療を後回しにしていると、結局大掛かりな治療や、余計な費用が必要になります。
そうならないように、是非まめに歯科医院に行くようにしてください。応援させていただきます。
空気清浄機
近頃は院内感染という言葉をよく耳にします。実は私たち歯科医院も例外ではありません。
そこで、皆さんがウィルス感染の危険にさらされないよう、当医院では、ウィルスを99%以上取り除く医療用の空気清浄機を導入しました。
細かい塵や埃にはウィルスが吸着しており、より高いレベルでの感染予防のためには専用の空気清浄機が必要です。
また、歯を削った時にでる粉塵なども除去できるので、さまざまな面での安全性を高めることができます。
さらにマイナスイオンも放出し快適な空間を作ります。
院内紹介
■1Fエントランス
エレーベータ完備で、車いすの方もスムーズに入ることができます。

■受付
広々とした受付です。

■待合室
当院では、待合室でも歯科治療の情報をご提供しております。

■キッズスペース
お子さま連れの方でも、安心してご来院いただけますようキッズスペースを設けております。

■診療室
最善、最新の治療をご提供いたします。治療に関するご不安がございましたら、ご遠慮なくおっしゃってください。

診療時間・アクセス
診療内容
歯科/小児歯科
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
14:00-19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
休診日
日曜日・祝日 *木曜は不定休。詳しくはお問い合わせください。
ご予約
予約制とさせて頂いております。患者様のご都合を充分に伺った上で、お口の状況に合わせて立てられた治療計画に従い、次回のご予約をお取り致します。 初診の方は、事前にお電話若しくは、ネット予約ご利用頂けますよう、お願い致します。 予約電話番号は、0968-25-2678 です。
アクセス
熊本県菊池市隈府434(菊池プラザ向かい)
■お車
駐車場が15台ございます
■バス
熊本電鉄バス(菊池プラザ)下車1分